えどきゅう7月例会

18日にえどきゅう7月例会@船堀に参加。
n問クイズなどいつものものもしたがボードゲームをいくつか持ち込んでやってみた。

・今日も帰れない
基本は坊主めくりでそこにいろいろ効果がついたもの。「仕様変更」というカードを引くと大変なことになる。(「今日も帰れない」を引くと一発で負けだがこれは入れないでプレイすることも可)実際の仕事の内容によっては刺さる人もいるかも?

・かなカナ
引いた文字タイルをボードに置いていって言葉を作る。文字タイルはオセロのように白黒で色がついているが言葉を作ることができるとオセロの要領でひっくり返すことができる。
チーム戦でやってもらったがすでに置かれたものから置ける場所や作れる言葉を考えないといけないので結構皆さん考えながらのプレイだった。

・splendor(宝石の煌めき)
割と有名なゲーム。知っている人はいなかったので一通り説明してプレイ。序盤は時間がかかったが終盤はスムーズにプレイできていたので一日企画で使ってもいいかもしれない。

フォーゴトン・レルム探訪:カードプレビュー(ダンジョン・アーティファクト・土地)

〔ダンジョン〕

・狂える魔導士の迷宮/ファンデルヴァーの失われた鉱山/魂を喰らう墓
このエキスパンションから新たに加わった「ダンジョン」。基本的には「ダンジョン探索をする」ことで上から1マスずつ進んでいく。迷宮と鉱山はプラス、墓はマイナスの効果が多いので状況によってどのダンジョンに入るかを選ぶのが当面は無難か。ダンジョンを踏破することで能力がアップするカードもあるのでダンジョンデッキ(?)を組むのがいいかもしれない。

〔アーティファクト〕

・デック・オヴ・メニー・シングズ
10-19が一番いい。20は状況によっては致命傷になることも。というかそういう状況では使わないか。

・アイ・オヴ・ヴェクナ
2点ダメージなので連発はできないがこれ単体でもドローできるので使いどころはありそう。

・グレートアックス
赤白装備品にはぜひ。トランプル持ちにつけたい。

・皮の鎧
ドラクエの皮の鎧のような感じ?コストは非常に軽いので枠が余れば入れてみるのもいいかも。

〔土地〕

・フロスト・ドラゴンの洞窟(白)/ストーム・ジャイアントの聖堂(青)/目玉の暴君の住処(黒)/ハグベアの居住地(赤)/ハイドラの巣(緑)
全て他の2つ以上の土地が出ているとタップインする土地。ファストランド系の土地になっている。最序盤に出さないとアンタップインにならないのは少し使いづらいか。マナ起動で使いやすいのは白か?

・ドラゴンの女王の寺院
ドラゴンが手札or場に出ていないとタップインだがドラゴンデッキ(?)ならそういう心配はない。2枚程度入れておいてその場に応じて色を決めるのが使いやすいか。

フォーゴトン・レルム探訪:カードプレビュー(緑・多色)

〔緑〕

・夢の円環のドルイド
(緑)(緑)(緑)必要なのとタフ1なのが厳しいが生き残れば大量にマナを出せるのでワンチャンあり?

・ドルイド・クラス
緑単でも多色でも使いやすい。ランプ系にすんなり入りそう。

・エリーウィック・タンブルストロム
イラスト的には吟遊詩人といった趣だろうか。奥義がダンジョン踏破を条件としたものなのでダンジョンデッキに入れるのが順当か。最大+6/+6トランプル速攻付与だが1つ踏破で+2/+2でもクリーチャー次第では十分使えるか。

・ファインド・ザ・パス
(緑)(緑)が加わるのは強いかな?

・フロギーモス
サイクリングなど墓地利用のデッキには刺さる。トランプル、速攻持ちなのも評価が高い。

・ハンターズ・マーク
青対象に(緑)で撃てて打ち消されないのは入れる理由になる。

・インストゥルメント・オヴ・ザ・バーズ
序盤に出して早めに5個以上調和カウンターを乗せたい。ヴォリンクレックスと相性がいいか。

・隠れ潜むローバー
3マナ4/5は悪くはないのだがアンタップしないので何か能力がほしかった。白と組み合わせてアンタップする回数を増やすのがいいか。

・オーカー・ジェリー
X=2以上なら死亡時に「分裂」の効果が発動するので使いやすい。トランプル持ちでもあるのでなるべくサイズを大きくして戦場に出したい。

・年老いた骨齧り
7マナの時点で宝物トークンがどれだけ必要か?という状況になっているかも。7/7飛行持ちなので出れば強い。

・裕福な亭主
クリーチャーが出てライフゲインは相性のいいクリーチャーがいるはず。(隠れ潜むローバーなど)

・レンジャー・クラス
早くレベル3にしてレベル2の効果を最大限に使いたい。

・タラスク
9マナは重たいが今のスタンダードであればさほど難しくないか?

・群れ率いの人狼
(緑)(緑)だが3/3なのはマナレシオが良い。緑単でなら居場所があるかも?

・君は呪いの彫像を見つけた
アーティファクト、エンチャント両方破壊できるのを選べるのは強いか。緑絡みのデッキには入れておくといいかもしれない。

・君たちは酒場で出会った
で、選ぶモードは「パーティーを組む」はいいのだがもう一つの「殴り合いをする」でなぜ皆パンプアップする?

〔多色〕

・アダルト・ゴールド・ドラゴン
絆魂付きは何気に厄介なのでは?

・バード・クラス
伝説の呪文を多めに入れると活躍できそう。構築で工夫のしがいがあるか?

・ブルーノー・バトルハンマー
赤白装備品デッキが組めるか?

・ドリッズト・ドゥアーデン
さらっと先頭に書いている二段攻撃が決め手になるかも?

・ファイター・クラス
バトルハンマーと一緒に装備品デッキには必須。モダンのハンマータイムにも使えるのか?

・敬愛されるレンジャー、ミンスク
ハムスターを巨大化させてね、ということか。ナヤカラーではあるのだがナヤ系のデッキに入るのか?

・モンク・クラス
複数呪文を唱えることでのメリットが主なので中盤以降に活躍できるか。

・ローグ・クラス
レベル3になって活躍できるクラスカード。ディミーアコントロールに入れるのが自然か。相手のデッキ次第という面も大きいのでメインからは入れづらいか?

・ソーサラー・クラス
イゼットドラゴンにすんなり入れば活躍できそう。あるいはパイオニアやモダンでのイゼット果敢か。

・ティアマト
5色ドラゴンデッキを組むためにあるようなカード。これが出る頃には勝ってるか?

・月の踊り手、トレラッサーラ
色の縛りができた分能力も新しくついたアジャニ。ローテまでのセレズニアカウンターにはもちろん入るがローテ後もデッキとして残るか?

・勝利した冒険者
ダンジョンデッキには必須。接死の他に自分のターンで先制攻撃を持つのが何気に相手からすると厳しい。

・ギルドの重鎮、ザナサー
青黒入りなら1枚は入れておきたい。自分のターンのみとはいえ打ち消しや除去がとんでこないのは大きなアドバンテージになる。

フォーゴトン・レルム探訪:カードプレビュー(黒・赤)

〔黒〕

・アーチリッチ、アサーラック
「『魂を喰らう墓』踏破」と「3マナ5/5+攻撃時条件つき2/2生成」が釣り合うと判断するかは賛否ありそう。基本的にはダンジョンデッキ専用か。

・悪意のビホルダー
目からビームが出まくったら大変だ(違)
ETBで全クリーチャー威迫持ちになるのはタイミングが合えば一撃必殺になるか?

・不浄なる暗黒の書
白の書物と対応しているのだろうがこちらはだいぶ白の書物と比べると見劣りする・・・

・罠を探す
捨てさせるカードの種類で相手にダメージを与えられるのは強いか。

・デモゴルゴンの手中
相手の手札の枚数が少ないときに撃つと致命傷になることもあるか。盤面に直接の影響を与えないのがなんともといったところ。

・ドラコリッチ、エボンデス
相手ターンのときにチャンプブロックして墓地から瞬速で唱えるというのが強い使い方か。とはいえそういう状況はそれほど出てこない気が。

・ビホルダーの眼
イラストはどう考えてもバッドエンドだが・・・
基本は大型クリーチャーを仕留める専用か。

・フェイン・デス
普通の除去に対してなら強くして戻すことができる。キーカードを残すために枠があれば採用するのもあり?

・偽りのパラディン
マナ能力が強そう。人間・騎士のタイプでもあるのでパイオニアやモダンで活躍の場があるかも?

・ハダルの伝令
リミテッドで活躍の場があるか。6マナで2点ダメージと考えれば。

・蜘蛛の女王、ロルス
奥義が発動できれば戦闘ダメージ8点保証か。しかし忠誠度を上げるには味方クリーチャーが死亡しなくてはいけないので構築では工夫の必要が。

・レイ・オヴ・エンフィーブルメント
白なら1マナで-4/-4できるのでカバーできる範囲はそこそこ広そう。

・死神のタリスマン
1マナでこれは使ってみたくなる。装備も2マナでできるのでゴルガリでどうか。

・ウォーバル・ソード
8マナ(黒黒黒5)で文字通り一撃必殺になるのだがそれが通ることはまれだろう。実際は接死をつけてのアタックが主な使い方になるはず。

・西門の主
飛行持ちというのが厄介。リミテッドならボムか。構築でも採用されそう。

〔赤〕

・武器庫の古参
黒の接死つき装備品をつけると対応するのに苦労しそう。

・バーニング・ハンズ
緑のみとはいえ2マナで6点ダメージは大きい。

・暴走魔導士、デリーナ
ダイスデッキでも作りますか?

・ホブゴブリンの山賊の頭
ゴブリンのロード。赤単ゴブリンができるか。

・星山脈の業火
赤14マナがあれば一撃で20点ダメージだがたいていはその前に決着がついているか。打ち消し不可は強い。

・マジック・ミサイル
打ち消されない直接火力はそれだけでも強いのでは。

・オーブ・オヴ・ドラゴンカインド
このセットはどの色にもドラゴンがいるので多色でドラゴンデッキを組む際には必須か。

・忠誠の代価
トランプルつきか攻撃時能力のついたクリーチャーを取りたい。

・願い
赤でこれはいろいろ悪さができそう。

フォーゴトン・レルム探訪:カードプレビュー(白・青)

アリーナにこんなに早く実装されるとは思わなかった・・・確か通常だと紙の発売の1週間前だったのだが。

それはともかく、アリーナ実装とともにカードが全部公開されたので気になるカードを見ていきましょう

〔白〕

・メイス+2
そもそもカード名に「+2」という語句が入るのが珍しい。

・高貴なる行いの書
まずは天使デッキに入れるかな?スタンダードだと白黒になるがパイオニア以降だと白単でも組めるので入れやすいか。あとは悟りカウンターを組み込んだデッキもできるのか?

・天界のユニコーン
猫はサイズが大きくなるとユニコーンになるらしい。

・クレリック・クラス
エンチャントの新しいタイプである「クラス」が登場。英雄譚のように自動的になくなるわけではないところ特長か。
クレリック・クラスはレベル1の能力を考慮すると(白)でおけるのは悪くない。レベル2になるとレベル1の能力に連動してカウンターも置かれるのは強い動きか。

・回廊のガーゴイル
ダンジョンを組み込むことが前提だが踏破をしていると3マナ3/4飛行となりかなり強いか。

・黎明運びのクレリック
ETB能力でエンチャント破壊or墓地追放はコモンにしては強いのでは?

・神聖なる一撃
黒絡みのデッキには刺さる。サイドに1~2枚入れておくのがいい?

・フランフ
構築ではメリットがなさそう。EDH向き?

・花の大導師
ドラゴンになったら強いがそこまで忠誠度をためられるか?

・ガーディアン・オヴ・フェイス
フェイズ・アウトの能力を上手く使いたい。パイオニアやモダンのスピリットに入るか?

・霧の暴君、アイシングデス
ドラゴンが死ぬと舌が残る、というストーリー?それはともかく、普通はクリーチャーになるのだがアーティファクトが残ることと装備コストの安さ、効果を見ると結構強いかも?

・月恵みのクレリック
人間、エルフ、クレリックとタイプが3つあるがスタンダードだとエルフやクレリック系の部族デッキに入る可能性があるか。

・無私のパラディン、ナダール
ダンジョンデッキ(?)には必須。3マナ3/3というのもマナレシオが悪くない。

・パラディン・クラス
レベル2まででも十分強いと思うのだが。白絡みのデッキなら1枚は入れておいてもいいかも。

・板金鎧
絆魂持ちのクリーチャーにつけると面白いかも。

・ポータブル・ホール
1マナで追放というのが強みか。対象が2マナまでなので使われるかはメタ次第?

・レンジャーの鷹
白の1マナ1/1鳥は皆結構強いのでは?

・テレポーテーション・サークル
白タッサ。ETB能力持ちを多く入れたい。

〔青〕

・ゲートを塞げ
打ち消し+α(ダンジョン探索)があるのでローテ後は使われそう。

・コンタクト・アザー・ブレイン
4マナ2ドローは多元宇宙の警告と同じだがこちらは占術が1/2の確率でできない分多元宇宙の警告に軍配があがるか。

・デミリッチ
使うなら青単か。カルドハイムのカードと合わせて氷雪青単コントロールが組めそう。

・ジンの風予見者
ETBで占術が保証されているのはいい。

・竜亀
ドラゴンなのか亀なのかはっきりしろ(違)
タフ5というのは偉いかも。

・フライ
1マナで飛行がつくだけなら入れる意味はないがダンジョン探索がつくのであれば入れておいて大型クリーチャーにつけるという使い方ができる。

・イリシッドの学者、クラジラックス
青トスキ。戻してもいいという能力をどう活かすか?

・ギルドのシーフ
クラジラックスやトスキと一緒に使うと活躍できそう。青なのにサイズが大きくなるし。

・砂漠滅ぼし、イムリス
リミテッドなら間違いなくボムだろう。構築でも活躍するチャンスがあるかも。

・マインド・フレイヤ―
この手のカードは壊れになりやすいような気がするのだが。初子さらいくらいがちょうどいいという気がするのは自分だけ?

・モルデンカイネン
奥義(-10)はセルフLOデッキの勝ち筋か。ハンデス系は天敵。

・説得の力
大型クリーチャーを狙って20を出せばというロマン系?

・レイ・オヴ・フロスト
赤単には刺さる。キーカードを狙っていきたい。

・隠し扉
リミテッドや長期戦で毎ターンダンジョン探索できる展開になるとアドバンテージを稼げる。

・パーティーの分裂
大型をまとめて戻してという使い方になりそう。

・タージャズ・ヒディアス・ラフター
アグロ系には刺さる。LO系(ディミーア/ルールスローグ)にも入るか。

・ウィザードの呪文書
アールンドの天啓と合わせて悪いことを考えそうなのはたくさんいるだろう。

ストリクスヘイヴン:カードプレビュー(黒・赤)

〔黒〕

・悪意の熟達
2マナで追放までできるのなら相手1ドローでも十分釣り合うか。

・汽水ドラッジ
ドレイン系かライフゲインのカードやデッキの中に入れておくと無視はできない存在に。

・無神経な血魔導士
3つ目の効果はサイクリングに刺さる。サイドに入れておくのはありか。

・過去対面法
やはりオニキス教授は〇〇アナなのか?

・激しい落胆
リミテッドだとこれが決め手になることもあるかも?

・ひきつり目
飛行持ちの上死亡しても講義カードを持ってこられるのだから1マナとしてはかなり優秀なのでは?

・真っ白
ディスカード+追放はリアニメイト系に刺さる。モダンでも使われる可能性がある?

・魔導士狩り
コントロール系には有効。着地っせた後に守る手段もあるといいのだが。

・魔導士狩りの猛攻
イラストは世紀末感がある。終盤の後一押しというところで使いたい。

・詩人の羽ペン
絆魂がついてくるのは何気に優秀な気が。

・オニキス教授
先行公開では出オチ感満載だったw。生きていれば除去撃ったついでに2点ダメージは強い。-3能力で大型をとりあえず処理することもできるので活躍の場は多そう。

・セッジムーアの魔女
除去や火力にたいしてライフを要求できるのは強い。威迫持ちではあるが戦闘には参加させず戦場に残しておくことに価値がある。

・湿原のスペクター
リミテッドで強いか?飛行持ちで6マナで2点ドレインできるので生き残りさえすれば毎ターン4点ダメの可能性が。

〔赤〕

・学術論争
リミテッドのコンバットトリックで出てくると相手の計算を狂わせることができるか。

・弾ける力
8マナで10点ダメージが本線か。火力を2倍にするカードがあったような?

・ドラゴンの介入
パイオニアやモダンで赤単ドラゴンとか作れるか?強いかは別としてロマンはありそう。

・ドラゴンの接近
3マナで3点本体ダメージ+黄金架のドラゴンが出せると読めるのだが?

・イフリートの炎塗り
単体だと二段攻撃はあるもののパワー1なので活躍するのは難しいか。

・爆発的歓迎
8マナと効果が釣り合うか?[赤赤赤]が追加で入るところまで考えると間違いなく強いのだが。

・行動の監視者
だいぶ困った生徒を見てきたのだろうwアンブロ能力を与えられるのでそれ目当てでデッキに入れることを検討してもいい。

・白熱する議論
打ち消されないダメージは強い。枠があれば入れておくのがいいかも。

・回収するフェニックス
履修カードを多く入れる必要があるが履修カードでデッキに入るのがどれだけあるか?

・突然のひらめき
先制がつくのでリミテッドのコンバットでよく目にすることになるか?

ストリクスヘイヴン:カードプレビュー(白・青)

正式発売が明日というところでという気もしたけどここ毎回やっているので今回も気になるカードを見ていきましょう

〔白〕

・謹慎補講
講義なのでメインで入れなくても活用できる可能性があるのはいいか。上の効果を使える場面を探っていくことになりそう。

・輝く抵抗
リミテッドで活躍しそう。白を使うなら1枚は必須?

・賢い光術師
パワー0というのがちょっと痛いか?+2/+2修正は小さくはないのだが。

・学者防衛
4マナ必要だが全体強化と大型クリーチャー破壊を選べるのはえらい。

・壊滅の熟達
白4を捻出するのなら白単か。今の環境なら4マナで使ってもいいのかも。

・決闘の指導者
カウンター系のデッキで入れてみて・・・というのはあるかも。下の能力を使うタイミングがあるのか?

・精鋭呪文縛り
パウロ選手飛んでいるんですがwそれはともかく手札から追放できるのはキーカードをピンポイントで追放できるので強い。白絡みなら1枚は入れたい。

・除名
リミテッドで活躍の場がありそう。追放までできるのにインスタントなので構築でもサイドに1~2枚入れておくのはあり?

・導きの声
なんか表情がいいよねw

・レオニンの光写し
強そう?活躍の機会はありそうなのだが。単色より混色の方が良さそう。

・学生の代言者、マビンダ
右側の学生?がマーティン・フリードマンに見えるのは気のせい?
パッと思いつくのは強化系の呪文を複数使うこと。単に強化するだけでなくトランプルや絆魂など能力を付与する強化呪文と一緒に使いたい。

・柱落としの救助者
スピリットなのでパイオニアやモダンのアゾリウス(バント)スピリットに入る可能性が?

・記憶留出法
エンバレスや出現の根本原理で出てくるものを追放したりと活躍の機会は多いかも。

・学期の終わり
4マナで+1/+1カウンターや忠誠度アップがばらまけると考えれば使いどころはあるかも。インスタントなので相手の全体除去に撃って一時的にクリーチャーを逃す手も。(・・・と思ったが英雄的介入もあるのか)

・戦闘講習
カウンター系デッキに入れて活躍できるか?1体のみだが強化+疑似警戒持ちになる。

・休憩時間
リミテッドで活躍の場があるか。2マナで2体タップはコストパフォーマンスが高い。

〔青〕

・大魔導士の名誉教授
効果が色とあっているのでデッキに入れてみる価値はある。青赤で活躍できるか?

・情報収集
選択などと同様の使い方になるか。定番。

・創意の熟達
相手のデッキによってはXを支払わなくても普通に使えるかも。3マナ3ドローは普通に強いと思うのだが。

・導師の導き
カズミナの表情がなんか怪しいwPWが対象に入っているのでコピーの機会は多いか。

・無原則変身法
このカエルふてぶてしいなwマナが多めに必要だが青黒や青赤ならこれを撃ってからの除去や火力でエンバレスなども除ける。使いどころはありそうな気がするがどうだろうか?

・複数の選択
1つ1つの効果は大きくはないのだが選べるというのと5マナで全てできるのがえらい。マナフラッドに対応できるので4積みまではいかなくても1~2枚は入りそう。

・却下
追放できるのはクリーチャー主体のデッキには刺さるのでは。サイドに入れておくのが安定?

・降雪日
大雪はこの世界では交通機関ではなく学生に直接影響するようであるw
コントロール系に1枚入れておくといいか?

・方程式の求解
大魔導士の名誉教授と一緒に使ってドローを増やすのが良さげ。

・対称の賢者
インスタント、ソーサリーを単発で使うなら普通のパンプ。連発して相手の
クリーチャーのパワーを下げられる使い方ができれば強い。

・オリークの誘惑
青3が必要だが対象が3マナまでのクリーチャーorPWと広がったのはプラスか。カルドハイムと合わせて氷雪青単コントロールができそう?

・渦の奏者
リミテッドで終盤に出すと即アンブロがついてという展開ができそう。

・ワームホールの海蛇
これもリミテッド、中~終盤で決め手になるかも。

ゲームマーケット2021春

4/10~11で開催されたゲームマーケット2021春に行ってきた。
今回はビッグサイト西1,2での開催。久しぶりのビッグサイトでの開催になった。

 

10,11日両日とも行ったがメインは11日。西1,2ホールをぐるぐる回りながら見て回ることにした。
コロナの影響で人出はもちろんそんなに多くはないのだが、前回の青海と同様通路もだいぶ広く取られていて歩きやすかった。
来場者層?は30~40代がやはり多いという感じ。家族連れもいたが赤ちゃん連れが大半だった。新年度が始まったばかりの時期というのもあってか学生とおぼしき人はほとんど見当たらなかった。

カワサキファクトリーさんのブースでは新作『デスキューブ』にちなんでこんなのを作っていた。

↑学校の文化祭の出し物っぽい

で、今回本命にしていたブースなのだが当日までに品物がとどかないため当日になって出展見送りという事態が発生。いやーまさかね・・・もろもろの事情で前もって出展辞退というのはよく聞く話だがまあこういうこともあるんだなと。(物自体はイエローサブマリンなどで売っているのと聞きたいことは別の手段でどうにか解決はした)
結局(いつものことだが)11日は一日滞在して終了。恒例?のチャリティー販売ではお手頃な値段のものもあったが待機列が長く時間を取られそうだったので今回は断念。

↑エンディングでの館内放送。いつもよりテンションが高く感じるのは気のせいばかりでもなさそう


↑おつかれさまでした

 

↑戦利品。今回は前回の2020秋で買ったものも多くそれほど多くはなかった。
最後に戦利品の簡単なレビューを。

・宝石の煌めき 宝石トークン/二十四節気しおり(双天至尊堂)
台湾のボードゲームサークルで民間ゲームの研究などがメイン。宝石トークンはいろいろなゲームに使えそう。

・木製コイン拡張版(りば工房)
木製コインの3,100,500のコインを拡張版として頒布。3点は意外と使うはずなので使う機会は多いかも?

・剣豪将軍足利義輝(猫柳大金星)
剣豪将軍としても知られる室町幕府第13代将軍足利義輝公を弑し奉るという不謹慎極まりないwゲーム。松永久秀のごとく悪人として歴史に名を残すのもいいが状況によっては将軍を逃がす手もある。

・現場より仕事猫(スピマテ製作委員会)
現場猫なのでとりあえず購入(おい)。ルールはこれから理解するがそれでもヨシ!

・Balkan Wars (off-box)
第一次・第二次バルカン戦争を題材にしたカードゲーム。セルビア、ギリシア、ブルガリア、オスマン帝国陣営に分かれてプレイする。当然史実と異なる結果になることもある。いやこういうのは個人的に好きですね~

・ぽぺぷぴっぱ(Dig-A-Doo)
タイルをめくって出た文字で単語を作る・・・のが本来なのだがこれでエバーグレーズが室内でできません?(←わかる人しかわからん)

・へうげもの/我ら政治局(サークル山頂布陣)
サークル名がすでにあやしい(褒め言葉)。『へうげもの』は他の大名と競って茶器を集めるゲームだが、ルール上大名を滅ぼすことも可能。というかそれを狙う状況は出てくるはず。『我ら政治局』は「同志〇〇!~」と言いながら遊ぶのが個人的には正しい。

・将軍様、核、やめるってよ(達磨ゲームズ)
将軍様でなくても核なんてやめるはずないでしょ(おい)

・為替バトル(ウサギの小屋)
為替と先物取引を組み合わせたようなゲーム。通貨が4色あってなぜ?と思ったが説明を聞いて納得。自分一人だけが利益を得られないようなルール設定がいい。

・Travers in Aichi / Travelers in Ibaraki / ぼくは自動改札機/TMC(東大前名鉄研究会)
「Travelers~』は桃鉄から物件を省いたような感じ。移動するときは利用したい交通機関のカードを持っていないと使えないため思うようには移動できない。『ぼくは自動改札機』は切符や定期を通していいかどうかトランプのスピードの要領で判断する。TMCはウノをメトロと都営地下鉄でやる感じ。都電荒川線は都電荒川線である(?)

※上記以外には珠工房などでダイスを購入

大会再開

TC東京にて。大会復活までのカウントダウン

2021年4月1日、約4ヶ月ぶりに店舗大会が復活したのでTC東京に行ってきた。
イベントがない間はほとんど紙でのMTGはできずじまい。デッキを作っても・・・な状態だった。この日は4回店舗大会があったのでが全部参加してきた。(店舗大会1日全部参加というのをやってみたかったというのもあるw)
結果は↓

11:00  スタンダード 使用デッキ:セレズニアカウンター

R1: ティムールアドベンチャー WLL
R2: ルールスローグ LL
R3: 緑単フード WW

14:00 パイオニア 使用デッキ:アゾリウススピリット

R1: グルールアドベンチャー WW
R2: BYE
R3: ディミーアコントロール LL

17:00 パイオニア 使用デッキ:セレズニア人間騎士

R1: 4Cオムナス LL
R2: ナヤウィノータ LL
R3: グルールアドベンチャー LL ※14:00のR1と同じ人

20:00 スタンダード 使用デッキ:オルゾフクレリック天使

R1: ティムールアドベンチャー LL ※11:00のR1と同じ人
R2: スゥルタイ根本原理 LL
R3: BYE

マッチの結果はBYE込みで4-8。最初にしてはまあまあといったところか。0-12も覚悟?していたので。超がつくほど久しぶりの紙の対戦はそれだけでもテンションが上がった。人出も大会がないときはだいぶ閑散としていたがこの日はフリプも含めて結構席が埋まっていた。またいつ店舗大会がクローズになるかわからないので出られるときには出たいものである。

2021年2月MTGA

〔2021年2月MTG Arena 結果〕

構築 8-10(44%) rank: silver 1 → gold 4

<アーキタイプ別>

グルールアドベンチャー 6-7 アゾリウスフライヤー 0-2
黒単信心 2-1

ドラフト 8-8(50%) rank: bronze 3 → silver 3

<色別>

黒赤緑 3-1 青緑 2-3 白黒 2-3 青緑 1-1