コミックマーケット102+α(2023/8/12~13)

※出張ゲームマーケット、表現の自由フォーラム、準備や入場については別記事で掲載(後ほどリンクを貼ります)

8/12~13でコミケ102に行ってきた+コミケ関連/以外にも足をのばしてきた。

今回は前回(C101)よりも入場人数が多くなり(準備会発表によると両日とも入場者数は約13万人)、チケットも「アーリー」「午前」「午後」3種類。アーリーのみ抽選で午前/午後はリストバンドを購入する形式でコロナ5類移行にともない制限もずいぶんとゆるやかになった。今回はメロンで両日とも午前のバンドを購入。料金がアーリー約5000円に対し午前約1200円で30分の差というのはさすがにアーリーにするほどでもないかなというのが正直なところ。

【1日目】
1日目は東から入ってみようと思い東ルートへ。やぐら橋手前からぐるっと回り東展示棟にある駐車場に11:00頃について待機。帽子は持参していたが待っている間はかなり暑く飲み物等は用意していたがなかなかきつかった。待ち時間も結果的には1時間半程度かかり入れたのは午後12時30分過ぎだった。(12時15分頃に移動開始→駐車場の海側端を移動→東1~6/東7,8の間からホールに入場)

9時30分頃に国際展示場的に到着
駐車場の外周を回って移動
今回からトラックヤードでのケータリングも復活
牛タン串
牛ステーキ串

この日のメインターゲットはゲーム(電源不要)のみと少なく回るのは主に東2ホールのみ。それでも東2に到達するまでにかな
り混雑していた(東3とか)。
東2エリアは若干他エリアと比べるとすいていた感じか。例年のようにMTG関係、ボドゲ関係がメインで、ゲームマーケットとは逆にTRPG、マーダーミステリー系は小説島に配置されていてボドゲ島よりも数が多かった(これも例年通り)。前回に続いてのまつりかさんの「ナンデモノート2」(←茂里さんが売り子をしていた)やライフカウンターを自作されている方などのブースもあった。ボドゲ系ではAIHARA WORKSさん(←高輪ゲートウェイ)やゼロハウスさん(←マドリイズム)など。自作のカードゲームを持ち込んで試遊のみのブースもあった。
東待機で体力を使ったのと他に見ておきたいものもこの日はなく、11~13日まで越谷で出張ゲームマーケットをやっているというのもあったので東7/8以外のホールを一通り回った後15時過ぎに離脱。

出張ゲームマーケットは別記事で→出張ゲームマーケット@イオンレイクタウン(2023.8.12) – 天は我に味方せり?! (threekingdomsboardwalk.com)

【2日目】
2日目は1日目の状況と2日目のジャンルなどを考えて早めに出発し9時30分頃に到着して10時前には待機列に。入場も東だと日差しからの逃げ場がないので西南にした。夢の大橋から待機を開始し11時過ぎには移動開始。11時30分前にエントランスホールに到着し入場。
この日の方がターゲットになるジャンルが多く東5の歴史・評論・政治・情報島→東2~3の鉄道島の周遊がメイン。中にいるとなかなか気がつかなかったが時折ゲリラ豪雨が発生していたようだ。
歴史は三国志関係でおさっちさんの新刊。煌鴻館さん(三国志遺跡の旅行記の方)や東大三国志研究会は今回は新刊なしとのことだった。
評論はジブセイルゲームズが出展していて2023春ゲムマ新作「民青vs全共闘」を購入。ここ最近はゲームと同時にデザイナーズノートも出されているのだが作成者の方の穏やかな話ぶりとは逆にいろいろツッコミをいれていて面白い。
クイズは最近はBOOTHやQ宅、電子版のがメインなせいかここ最近はブースが少ない。それでもあにわん!(←1日目にQMA関係でも出ていた)や新刊を作った方のブースがいくつかでていた。
政治は表現の自由関係の新刊を購入。この日のコミケ後に表現の自由フォーラムが山田太郎さん&赤松健さんをパネリストに迎えて行われるとのことなのでこれにも参加することにした。
鉄道島は相変わらず無駄に技術が進歩しており(←誉め言葉)ブースの作り込みが半端ない。じっくり見ているとすぐに時間が溶ける。

祝!サークル結成5周年
オムライス(なつめえりさんver)
レモネード(なつめえりさんver)、コップは持ち帰って普通に使える
終了時の東5

この日は表現の自由フォーラムに参加するため最後まで滞在。西1ホールには大学の漫研が集結していた。鉄道島もそこそこ大学の鉄研があったが漫研は関東近辺だけでなく関西の大学も来ていた。ところで東大は三国志研究会の他鉄研やゲーム研究会や文学研究会も見たのだがみかん研究会はどうしたのだろう?
エリアにもよるが今回は午後入場というのもあってか割と自分も含め最後までいた人が多かった感じか。C102限定グッズも2日目の最後になって半分以上のグッズが完売していた。
2日目の午後に今回から新設された休憩所(会議棟1Fレセプションホール、500円で再入場可能)を利用。冷房もしっかりきいていて飲食可というのはかなり助かる。冬はともかく夏はあると非常に便利なのでこれからも続けてほしい。
コミケ終了後、今回は撤収には参加せずAFEEの街頭演説を聞いたあと表現の自由フォーラム@TFTビルへ。

AFEEの街頭演説。くりしたさんの演説中
2日間とも帰路の初手は東京BRTで新橋へ

表現の自由フォーラムについては別記事で→表現の自由フォーラム@TFTビル(2023.8.13) – 天は我に味方せり?! (threekingdomsboardwalk.com)

【戦利品】

戦利品は↓

左上のみ1日目で他は全て2日目。気がつけばいろいろ買っているといういつもの?パターン。クイズ関係は問題集なのでサークルに持ち込んで読んでみる予定。

【感想】
当然のことながら前回よりも人が増えていた。さすがにコロナ前というまでではないが現状ではこれが最大限なのだろうと思われる。準備会の方やスタッフの方の準備なども相当大変だったかと思われるがC102が2日間とも無事に開催できたのは準備会やスタッフの方のおかげというのが第一だと感じる。中止や大幅な制限を経てほぼ通常通りの開催まで戻ってきたというのは純粋に喜ばしいことである。次回のC103もぜひ参加したいものである。

おつかれさまでした

※準備、入場については別記事で→夏コミケに向けての準備および入場についての一考察 – 天は我に味方せり?! (threekingdomsboardwalk.com)

コミックマーケット100(2022.8.13~14)

8/13,14でコミックマーケット100に参戦してきた。

抽選で1日目は南アーリー(D枠)、2日目は南午前(E枠)と両方当選。前回のC99では1日目しか当選しなかったのでコロナ前以来の両日参戦となった。
西/南はホール内での待機。東は駐車場での待機で、特に1日目東待機列は台風の影響で一時風雨が強くなり大変だったようだ。

西/南の入場口。ここで体温測定やチケットのチェックなどを行った
南3・4ホールでの待機

今回は前回と違い、時間帯による制限はなく開始直後からホール間の移動が可能なのでどこで待機するかというのは自分としては正直気にならない。天気の心配をしなくてもいいホール内での待機は非常に良かった。

1日目の入場はアーリーのためほぼ開始時間通り。2日目もE枠だったので11時頃に入場。徳を積んでおいてよかった(?)

1日目は歴史、評論、鉄道をメインに。歴史は大河ドラマの影響で鎌倉~室町時代系のものが非常に多かった。三国志系は自分が確認できたのは2~3サークルのみ。三国志はここ最近は大きな動きがなく新刊なども作成しづらい感じか。
評論はクイズ関係が5~6サークル。新刊はあったりなかったりという感じ。だた自分が回ったジャンルの中ではサークル側が正直あまりコミュニケーションをとろうという姿勢は見えてこなかった。
鉄道は相変わらずSuicaなどの電子マネーが使えるサークルなどもあったが圧巻だったのが実際の国鉄の券売窓口を再現したもの。マイクでの対応も国鉄時代の再現で再現の精度が素晴らしかった。
その他では政治関係では赤松健さんが参議院選挙で当選したのもあってブースに列ができていた。くりした善行さんや藤末健三さんのブースもあり、自分はくりしたさんの同人誌を購入。モノポリー界隈の知り合いの人にもばったり遭遇してお互い驚愕etc。1日目終了後は1階のロータリーで出入りするバスやタクシーの写真や動画を撮ったりした。

燃料電池バス
臨時の急行直通東京駅行

↑京急リムジンバスのY-CAT行

 

↑タクシーの出入りも頻繁

2日目は電源不要系がメイン。
MTG系は曳山まつりかさんのブースをはじめグッズやトークンの頒布が多かった。
ボドゲ系はマーダーミステリーやTRPG系が非常に多く、アナログボードゲーム系はコロナ前に比べるとだいぶ少なくなった印象。マダミス、TRPGはゲームマーケットだとそこまで出展サークルが多いわけではないのでその分コミケに流れてくる感じか。小説やシナリオを作成することがあるのもコミケとは相性がいいのかもしれない。
その他ではQMA関係のサークルがいくつか。新刊も何点か出ていたので購入。1冊3000円を越えるものもあったがボリュームが相当あり、「鈍器か?」と思わせる厚さだった。周遊しているとアイマス島のところでアイマス(シャイニーカラーズ)をモチーフにしたカードゲームを作成しているサークルを発見。メカニズム自体が面白かったので購入したがそこに配置されてはさすがにわからん…
結局両日とも最後まで滞在。今回の2日目最後はPRONTOで。

今回の戦利品は以下。(順不同)


広げてみると結構買ったな…という感じ。個人的に面白かったのは「汎用免罪符」「駅を、詠う(vol.2)」「ペリカ札」あたり。周遊しているとこういう面白いものにつきあたることもある。

次回のC101は年末。コロナは相変わらずだが次回はもう少し落ち着いて制限が少なくなってくれればと思う。今回は2日間参戦が久々というのもあり設営や撤収は参加しなかったが次回はどちらかでも参加したいなと。

コミックマーケット99

ということで(?)コミケ99へ行ってきた。
チケットは一般参加全て申し込んだが抽選で当たったのが1日目一般(西南)。受付時間枠も10:00と一番遅い時間帯だったので10時過ぎにビッグサイトに着くように出発。
西南地区のチケットなのでやぐら橋の下をくぐってTFTビルの奥にある駐車場で受付(10:15頃)。TOKYOワクションアプリを事前に入れておいて体温等の確認。受付自体はワクションアプリ+本人確認でスムーズに進んだ。駐車場を上がってTFT西館の前でしばらく待機(10:30頃)。
数回リストバンドの確認があった後11:20頃に列の移動が開始。イーストプロムナードに戻ってやぐら橋を渡りメインエントランスには11:25分頃に到着。30分頃には西1・2ホールに到着。移動中の待機は1~2回、それぞれ1分程度で移動もスムーズに進んだ。

入場後は1日目の本命である電源不要ゲームの島を巡った。C98の時はミニゲムマ?のような様相だったのだが今回はだいぶボドゲ関係は少ないようで目立つ感じではなかった。MTG関係はサプライやトークン等の頒布がメイン。ブースの中には曳山まつりかさんのブースもありデッキケースの展示も。実際に見てみたがよく作り込まれていて他に見ている人も「すげー」となっていた。クイズ関係で目立つのは賢押杯程度か。他のジャンルもだが当日欠席のサークルもいつもより多かったように感じた。
西を一通り見てからは南へ。南は艦これ・アズレンメインで、南を回っている最中にベルリンの壁崩壊(=東西相互通行可)のアナウンスが(13:00過ぎ)。南を見た後は東→企業→西と回る。14:00を過ぎると撤収のサークルが出始め、15:30過ぎにはエリアによっては7~8割方のサークルが撤収しているところもあった。
終了後はしばらくエントランスで休憩。2日目の搬入対応もすぐに始まりあわただしい雰囲気の中新規参入したJRバス関東の東京駅行に乗って撤収。

以下戦利品

MTG関連。茉莉花新報号外やふらいとちきんさんや真珠亭さんのトークンカード、ライフカウンターなどを購入。開始1時間程度でこのあたりを購入して1万円程度が飛ぶw


クイズ関連。EKIDENの最新刊やQMA関連など。通販でもだいぶ買えるようになったのとコロナであまり出展サークルは多くなかった。

その他。ダイスは123賽、456賽などカイジに出てくる特殊サイコロ。これで何かやってみますかw個人的に面白かったのは北斗の拳。なにせ科目名が「世紀末世界史」。問題文は共通テスト(旧センター試験)の体裁なのでそのギャップを楽しめる人はおすすめ。

今回はチケット制+原則ワクチン接種条件などいつもとはだいぶ違う形での開催となったが反省会のツイートを追っかけてみた限りではいろいろ制限がある中開催できたこと自体が良かったとのこと。参加人数は両日とも55,000人と通常の4分の1程度に抑えられていた。徹夜組がいなくなったという大きなメリットがあった一方で参加者を絞らざるをえなかったのはどうにかしたいということのようだ。次回のC100に向けて今回やってみてどうだったか、というのもあったようだ。
個人的にはまずコミケが復活したというのが良かったと思う。今後のことはいろいろ考えなくてはならないことがあるにしろ今回やってみたことやそのフィードバックが大いに参考になるだろう。(自分も何か思うところがあれば今後書いておきたい)今後もコミックマーケットがいい形で続いていくことを願ってやまないものである。

えどきゅう7月例会

18日にえどきゅう7月例会@船堀に参加。
n問クイズなどいつものものもしたがボードゲームをいくつか持ち込んでやってみた。

・今日も帰れない
基本は坊主めくりでそこにいろいろ効果がついたもの。「仕様変更」というカードを引くと大変なことになる。(「今日も帰れない」を引くと一発で負けだがこれは入れないでプレイすることも可)実際の仕事の内容によっては刺さる人もいるかも?

・かなカナ
引いた文字タイルをボードに置いていって言葉を作る。文字タイルはオセロのように白黒で色がついているが言葉を作ることができるとオセロの要領でひっくり返すことができる。
チーム戦でやってもらったがすでに置かれたものから置ける場所や作れる言葉を考えないといけないので結構皆さん考えながらのプレイだった。

・splendor(宝石の煌めき)
割と有名なゲーム。知っている人はいなかったので一通り説明してプレイ。序盤は時間がかかったが終盤はスムーズにプレイできていたので一日企画で使ってもいいかもしれない。

えどきゅう1月例会

19日はえどきゅう例会で船堀へ。企画内容は↓

・カリグラさん→多答リレー

12問程度の多答問題をリレー形式で答えていき、3回誤答すると脱落。問題の中に「ラグビーのポジション」や「三国志1のS1で選べる君主」といったあまりにも俺得な問題が出たのもあって2位。「紅白初出場」は全くわからず。(←コミケに行っていたのでみていない)「アメリカ独立13州」はきちんと覚えておかないとorz

・ツモソさん→ファイブリーグ

QMA7ジャンルからの問題で団体戦。カリグラさん、師匠、Kavaさんとチームを組んだが残念ながら負け。ジャンルによっては自分だけミスっていた問題もあったのでブレーキになってしまった感。

・城島さん

モノポリーのボードを使ってのすごろく風クイズ、ランキング多答ボードなど。すごろく風では正解したのに-100ドルを食らったりw

とまあこんな感じでした。

コミケ97

旧年中はいろいろとお世話になりました。

2020年もよろしくお願いいたします。

ということで新年最初の記事は日付的にはすでに昨年になっているコミケ97でビッグサイトへ行った話を。

今回は知人の代行も兼ねて自分のも探すという(いつもの)スタイルで、2,3,4日目+撤収+反省会に参加。

自分の方では2日目は歴史・アナログゲーム・QMA関連、3日目は学問・評論(クイズ)、4日目は鉄道・グッズ系が本命。

2日目は天気にも恵まれて動きやすかったが3日目は時折雨も降る感じ。屋上で待っているときもポツポツ雨が降ってきたりと珍しくあまり良くない天気になった。こういう天気だと本来防災公園に行っているはずのコスプレ組やカメラマン組も屋内に滞在せざるを得ずかなり混雑した。

4日目はもともと防災公園は使えないため人が多いのは3日目と変わらずだったが天気が良かったのでそこまでひどくはならず。4日目は代行の初手で南1へ向かったのだがそこで列形成後にスタッフに列を割られるという事態が発生し多少不穏な空気が。結局トラックヤードに誘導されることでそれ以上トラブルが起きるということはなかった。ただ南12に関してはホール内での列形成にはかなり敏感になっていた様子でもあった。また、思ったより人が多く、トラックヤードで列形成をする際にスタッフの人がどこに列を誘導するか迷う場面も見られた。

反省会では3日間開催に戻ったときにはリストバンドはなくしたいといった話やスリの話(4日目に発生したが犯人は捕まり実況見分をしていたとのこと)などが出て19時過ぎに終了。反省会に参加した人と雑談をして20時過ぎにビッグサイトを離脱した。

今回の戦利品は以下の通り

2日目。南2がゲムマのような雰囲気だった。『はまさんのコンバットドリル』は晴れる屋でもあるにはあるのだが全種類揃っているわけではなかったのでここで購入。ボドゲ系はゲームマーケットで購入しそこねたものを買う形に。『SUPER核戦略』はゲムマで試遊もしたのだがいろいろとネタが入っているのでこの手のネタが好きな人には面白いかも。歴史関係は今回目立った新刊はなし。QMA関係では理系の問題集がかなり作りこまれていて読みごたえがあった。

3日目その1(クイズ・パズル関係)。ここ最近出ている定番ものや大会の記録集が中心。例会やフリバで読む機会もあるか。

3日目その2(学問+東京都交通局)。『三国志群雄太守県令勢力図』は上巻がコミケ96で出ていて今回で上下巻が出そろった。相当な数の史料をベースに作成されており、三国志ファンならぜひ持っておきたい珠玉の二冊。東京都交通局もブースを出していたが、クリップボードがおまけ(1000円購入ごとに1点プレゼント)の中にあり、それ目当てでメモ入り缶を購入。

4日目。この日は代行で思ったより時間をとられて(比村サーキット1周で約1時間かかった)あまり見て回る時間が取れなかった。そんな中このネコのハンコは見ていて癒されるので購入。

次回のコミケ98はオリンピックの関係もありGW中に開催。また青海での企業ブース展示は前半2日間のみになった(後半2日間は一般参加者の待機場所として使うとのこと)。未知数の部分もいまだに多いが無事に開催されんことを!

えどきゅう9月例会


 15日はえどきゅう例会で船堀へ。 前半は10問持ちよりということで10問持ちよりの人を中心に形式もフリーで。

自分はジャンル別5問シリーズで「四字熟語」「非電源ゲーム」の2セットを出題。

 「四字熟語」はせっかくなので漢字指定にしたところ答えはわかるのだが漢字が・・・という事態が頻発し難易度が急上昇。

「非電源ゲーム」はあにわんに出るメンバーがいるということで一応作ってみた。相変わらずマジック関連の問題(エルドレインの王権)は難易度が右斜め上(意味不明)の模様。

 後半は小箱系ゲームを3~4人で遊ぶ時間に。 自分は「高輪(中略)ゲートウェイ(仮称)」「リア充爆発しろ!」を持ち込む。

 「高輪~」は初プレイの人ばかりだったが30枚以上並ぶ展開でかなり長い駅名が出来上がった。途中「水の生まれる水無」とかいう矛盾したワードが並んだりしたが。

「リア充~」はとにかくカップルを破壊するゲーム。でもリアルに爆弾でカップルを攻撃するのはやめましょう(意味不明)

江戸川クイズ本舗11月例会

18日はクイズのメインである江戸川クイズ本舗例会で船堀へ。

 

当初はフル参加の予定だったが前日に仕事が入ったため途中からの参加に。

今回ははっぴー君の団体戦メイン一日企画で、自分が参加したのは以下のもの。

 

・しりとりディクショナリー

goo辞書を基準にできるだけ長い文字数でしりとりをする。途中から入ったが1回正解を出すことができた。

・きゅークイズ

早押しで正解が出るとトコロテン方式で自分のマスが移動する。セット終了時点でいるマスの点を獲得。(マイナスもある)

正解は出るが余計な誤答で帳消しになる展開。思ったよりも押せはしているのでまあまあか。

・ダウトじゃんけん

じゃんけんにダウトを混ぜただけだが自分がやってみるとなかなか面白い。じゃんけんに強ければいいという説もあるがひっくりかえせる可能性があるというところでいろいろ考えなくてはならないのが良かった。

・運命数クイズ

はっぴー君企画ではおなじみ。1○で数字は当てられずに終了。

・近似値オークション

書いてから押す方式で近似値問題に答える。しかし序盤に暴走しまくり1・2問目は自分が一発終了させるという暴挙をorz問題をよく聞きましょう(←自分で言うな)

・カンタンロンパ3

ビジュアル系の早押しボード。言われればわかるのもあったが正解は出せず。サバイバル形式だったがマイナスはそれほどでもなかったので一応生き残り。

 

企画を担当してくれたはっぴー君おつかれさまでした!