イニストラード:真夜中の狩り カードプレビュー(緑・多色)

〔緑〕

・秋の占い師
ライブラリーから直接土地を出せるのが優秀。集会の効果はレンジャー・クラスLv3だが条件を達成するのはちょっと厳しいか。

・棘茨の鎧
最初は2マナで出せるのでリミテッドで序盤にクリーチャーにつけて殴るのが強い使い方か。

・茨橋の追跡者
今回トークンは出る機会が多いので割と4/3になることは多いのでは?

・蝋燭明かりの騎兵
パワー5の集会持ちは他にいないので条件達成のためには使いやすい。5マナ5/5だが集会持ちのみなのでリミテッドでの活躍に期待か。

・消化の泥塊
自分のターンごとに同じ能力のトークンを生成するのだが墓地頼りなので墓地対策されると厳しい。構築で活躍できるかは環境次第か。

・曲芸師の一座
パワーを自由に決められるので集会の条件を達成させるのは容易。カウンターを置く効果なのでセレズニアカウンターに入るか。

・ドーンハルトの再生者
リミテッドで多色化する際の助けになるか。2枚取れると多色化しやすい。

・ドライアドの蘇生
フレーバーテキスト通りレンと七番を墓地から戻すのがいいか?クリーチャー等の制限はないので構築でも入れてみてもいいかもしれない。

・旧き道の力
これでパワーを変えて集会条件を達成することもできる。2マナで1ドローと考えることもできるが活躍の場はあるか?

・原初の敵対者
土地を狼クリーチャーにすることができるので狼の部族デッキができるかも?3マナ4/3のスタッツも優秀。

・バイパーの牙、サリス
攻撃するたびに接死持ちになるということは?牙持ち、フィン(KHM)と組み合わせてみたい。

・収穫祭の襲撃
最大値で考えると緑緑緑3で10マナ相当を戦場に出せることになる。弱くはなさそうだが?

・窓を叩く
2マナで3枚見られるのは優秀か。選ばなかったカードが墓地に落ちるのをどうみるか?

・不自然な成長
緑単で前のめりなデッキに入れるのがいいか。クリーチャーはトランプル持ちを優先したい。

・レンと七番
モダンでレンと六番が活躍しているがこちらはスタンダードで活躍できるか?忠誠度の初期値はそこそこあるが+の値が低いため奥義が使えるかは未知数。

〔多色〕

・天使火の覚醒
とりあえず能力詰め込みました的なカード。大型クリーチャーに撃つのがいいのだがそんなチャンスはあるのか?

・秘儀の注入
イゼットカラーなのでデッキには入れやすいか。

・縫込み刃のスカーブ
ゾンビロード。ゾンビ持ちのクリーチャーも集めて青黒ゾンビコントロールが作れるか?

・未練残り
ネコだらけのイラストがアド。

・カエル声の写し身
P/Tに頼らない能力持ちをコピーするといいかも。

・ドーンハルトの管理人
3マナ3/3は悪くない。セレズニアカラーだが構築で入れる枠があるか?

・戦墓の再誕
腐乱ゾンビ攻撃→死亡→戦墓の再誕と使ってねということだろう。ゾンビトークンを出すカードを多く入れて4マナ以下で使う機会を増やしたい。

・感電の反復
感電の反復→表現の反復は強い動きか。予顕している多元宇宙の警告やアールンドの天啓につなげるのも強い。

・グール呼びの収穫
これで一気に5~6体ゾンビを出すとさながらホラー映画のようではある。

・灰色熊のグール
グール呼びの収穫から出して強化した状態で出したい。

・神聖なる休止
ソーサリーでなければ・・・

・踊りへの参加
ミッドサマーですか?(映画を見たことはないけど)
人間デッキなら入る可能性もある?

・ドーンハルトの主催者、カティルダ
人間をマナクリーチャー化できるのでセレズニア人間デッキに入れるか。白緑4で全体強化にもなるのでセレズニアカウンターにも入れられそうだが・・・

・忘れられた大天使、リーサ
オルゾフ天使の5マナ枠にぜひ。除去が自動的に追放になるのも優秀。

・年経た枝指
これからグール呼びの収穫につなげるのが強い動きか。

・忘却の儀式
消失の詩句(STX)との比較。トークンを生み出せるデッキならこちらに分がある。両方とも追放除去なので弱いということはない。

・根のとぐろの忍びよるもの
マナクリーチャーになれるし追放領域からカードを戻せたりで活躍の機会はありそう。

・光の勇者、シガルダ
人間ロード。白に人間が多いのでスタンダードでセレズニア人間を作れそうだがパイオニアでもセレズニア人間を作れそう?個人的にはパイオニアで作ってみたい気が>セレズニア人間

・眼識の収集
ギルドの重鎮、ザナサー(AFR)と組み合わせて相手のデッキをコントロールする感じにしてもいいかも。相手からすると嫌なことこの上なさそう。

・嵐のスクリーリクス
5マナと重いが生き残ればインスタントやソーサリー連打ですぐに2桁近くの打点になる。

・日没を遅らせるもの、テフェリー
とりあえず定時上がりはさせろ(意味不明)
奥義が強そう。クリーチャーが全て実質警戒持ちになる。

・不自然な月の出
いきなり夜にするカード。夜の方が強くなるカードが赤、緑は何枚かあるので夜であることを上手く利用したい。

・殺戮者の目覚め
5マナと重いので大型クリーチャーや能力持ちのクリーチャーを戻したい。

イニストラード:真夜中の狩り カードプレビュー(黒・赤)

〔黒〕

・尊大な無法者
相手が「ライフ2残るから大丈夫だ」と思っている所にこれで詰めるという感じか。わからん殺し的な使い方になりそう。

・血統の選別
両方のモードともそれなりの効果。全体-2/-2の方が使う機会は多い?

・滅びし者の勇者
ゾンビトークンを出すカードが多いのでサイズを大きくするのはやりやすい。これを大きくして相手の除去などのリソースをこれに回させて他のやり方で勝ちを狙うといいかも。

・窓からの放り投げ
リミテッドなら対クリーチャーはほぼ万能除去。

・戦墓の大群
相手の墓地にあるカードも追放できるのでフラッシュバック持ちのカードを追放したい。

・戦慄の猟犬
下の効果(クリーチャー1体死亡/クリーチャーカードがライブラリーから墓地)は自分/相手の区別がないのでいろいろ悪さできそう?

・踊り食い
黒単トークンや黒入りトークン生成系デッキなら4積みか。いけにえが必要とはいえ1マナでの追放除去は強いはず。

・グールの行進
「死んでも参加したい親族会」とはどんなものだ?開く側としてはある意味主催者冥利というところだが。

・素晴らしき復活術師、ギサ
死亡した相手のクリーチャーのコントロールを一時的にとはいえ取れるので悪くない。大型クリーチャーやトランプル付きなどを取れると面白いか。

・冥府の掌握
プレビューで出たときは久々の黒の強い除去と話題になったのだがまさか白でこれより良い単体除去(運命的不在)が出るとは・・・それでも優秀な単体除去であることに変わりはない。(運命的不在はレア)

・ネファリアのグール呼び、ジャダー
序盤からゾンビを出すことができるので滅びし者の勇者と組み合わせて序盤からビートダウン気味に攻め立てるのがいいか。

・見捨てられし者の王
これ単体だとただの?大型クリーチャーなので切削や無色マナを得る能力を生かしていきたいところ。

・グリセルブランドの仮面
ずいぶんでかい仮面だな(そこ?)飛行、絆魂が同時につく装備品は少ないので枠があれば1枚入れておくといいかもしれない。

・食肉鉤虐殺事件
これも腐乱ゾンビトークンと相性がいい。ゾンビに限らずトークンを出すクリーチャーや呪文を多めに入れて1点ダメージを多発させたい。

・八方塞がり
3マナで2枚ディスカードはなかなか構築では使われないのだが今回は腐乱トークン生成のおまけつき。トークンデッキで活躍できるか?

・オリヴィアの真夜中の待ち合わせ
夜なら実質単体除去。夜モードを上手くつかっていきたい。ちなみにこの結婚式には招待されたくない。

・殺戮の専門家
2マナ3/3の割にデメリット能力はそれほど強くないので入れ得?相手のチャンプブロックによってサイズが大きくなるのはうれしい。

〔赤〕

・前哨地の放棄
ブロック不可を作るのでリミテッドでなら終盤の詰めの段階で出番があるか?

・血に飢えた敵対者
マナ総量が3以下という条件がちょっと厳しい。追加コストを考えればせめて4マナ以下としてほしかった。

・硫黄の蛮人
威迫持ちというところがなんともいやらしい。先行して相手のライフを削り昼→夜ループに持ち込みたい。

・家の焼き払い
上の全体5点火力は実質全体除去?下の1/1デビルトークン3体は相手のライフが1桁になってからだととどめの一手になりうる。

・忌み者の火刑
5マナと重いが本体にもダメージを入れられる。リミテッドで出番があるか?

・安堵の火葬
ハンドの入れ替えができる効果はありがたい。マナフラッド受けにも使えるか。

・揺らぐ信仰の呪い
「2つ目以降の呪文を唱えるたび」とあるので軽い呪文を連打するのを抑えることもできる。ヒストリックのイゼットフェニックスに刺さるか?

・霊炎貯蔵器
インスタントやソーサリーを撃った後も活用できる点は強いか。赤単コントロールとかできるかも?

・炎の供犠
タフを-2できるので小型クリーチャーに対しては1マナ除去になる。

・月の激情
先制、トランプルまでつくのは強いか。一撃必殺みたいな使い方を狙っていきたい。

・月の帳の執政
能力を活かすなら多色が前提か。イゼットドラゴンだと現状4マナにはガラゼス・プリズマリがいるのでなかなか採用しづらい。青以外の組み合わせなら居場所が見つかるかも?

・群れの裏切り
コントロール奪取はそれだけで強いはず。

・火遊び
ショックに代わる1マナ2点ダメージの定番になるか。占術は赤にとって大きい。

・浄化するドラゴン
構築では黄金架がいるので活躍の場はなさそう。リミテッドだと飛行持ちというのもあるので出番はあるか。

・似姿焼き
世界の祭りを調べていけば同じような祭りがあるんじゃないか?

・嵐の捕縛
弾けるドレイク(GRN)と同様に墓地だけでなく追放領域のカードまで参照するのは優秀。5マナでトランプル持ちということもあり中盤~終盤に通したい。

・盗まれた活力
顔つきが(怖)トランプルにしても先制にしてもどちらかがつくのでリミテッドで採用できるか。

・太陽筋のフェニックス
早めに昼/夜モードを発動させたい。墓地から赤1で戻ってこられるのはかなり優秀では?

イニストラード:真夜中の狩り カードプレビュー(白・青)

緊急事態宣言がいつものように延びたので結局プレリリースイベントも中止になってしまいましたね(知ってた)
フルスポも出たので気になるカードをみていきましょう

〔白〕

・輝かしい聖戦士、エーデリン
「攻撃するたび」とあるのでエーデリンが攻撃する必要がないのはいい。生成されるのが1/1なので毎度チャンプアタックみたいな感じになってしまうが生き残ると後々厄介なことになるかも。

・祝福された反抗
フレーバーテキストのように相打ちを狙っていくのか強い使い方か。1マナで絆魂がついて死亡すると1/1トークンまで出るのでリミテッドで出番がありそう。

・仮初めの時間
白によくある「戦場に離れるまで追放」カード。スタンダードでは払拭の光(THB)に代わる追放カードになる。

・蝋燭罠
1マナで一時的に足止めするのは優秀。ただ集会の条件を達成するまでいくか?条件つき4マナ追放除去と考えると活かしどころはあるかも?

・聖戦士の奇襲兵
雑にアーティファクトやエンチャントを破壊できる。残っていれば2マナ3/1でスタッツも優秀。構築ならサイドにいれておくのはありか。

・聖戦士の招集
イラストで騎士が乗っているのは白鳥???
それはともかく、自分のターンでブロッカーが毎回出てくるのは相手からしたら面倒なことこの上ない。使われると厄介なカード。

・静寂の呪い
プレイヤーに「呪い」をつけるエンチャントサイクルの1つ。1マナで一時的にキーカードにコストをつけるのは優秀。

・運命的不在
これって黒の除去じゃないの?というくらい優秀な単体除去。白を使うならとりあえず入れるのを検討していい1枚。

・ほとばしる信仰
人間なら破壊不能までつく。真夜中の狩りでは白のクリーチャーは人間が多いのでリミテッドで活躍できそう。

・ガヴォニーの黎明護衛
今回新しく入るメカニズム「昼/夜」を上手に生かしたい。さらっと書いてある護法1が決め手になることも?

・ガヴォニーの罠師
1マナのタッパー。攻撃できないのはちょっと厳しいか。

・農家の勇気
この農家は強い。何体もの魔物を収穫祭のハムの材料にしてきたのだろう(違)

・剛胆な敵対者
自分も武勇カウンターによってP/Tが上がるのは強い。序盤に出すよりは中盤以降に出して全体強化に使うのが強い使い方か。マナフラッド受けにもなる。何気に絆魂もついている。

・オドリックの先導
自分が死亡してもカウンターを乗せられるのとカウンターの乗せ先を自由に決められるのは強い。

・シガルダの輝き
ダメージを受けなければ毎ターン1枚余計にドローできる。しかし一旦下回ってしまうとただの置物になってしまうので使い方が難しい。

・シガルダ教の救済者
天使デッキに入れて序盤に落とされた若年の戦乙女などを再び戦場にだしたりするのがいいか?2マナ以下という条件がなかなか厳しい。

・日金の歩哨
2マナ3/2というスタッツが優秀。集会もこれが場に残っていれば達成も少しはしやすいかも。

・黄昏の享楽
3つの条件を全て達成したら強いがそのような状況はゲーム自体かなり厳しい状況なのでは?お互いライフを削りあっている状況なら決め手になることもある?

・スレイベンの除霊
ケイヤのドヤ顔w。それはともかく範囲は限定されているが2マナで追放除去できるのは強い。パイオニアのスピリットではガッツリ刺さる。構築ではサイドに入れるのがいいか。

・大群退治
コントロール系に必須の全体除去。4体いて4マナで唱えるのが現実的な使い方か。

〔青〕

・材料収集家
フレーバーテキストを見るにイニストラードでも格差問題は深刻な模様(違)

・考慮
選択に代わる1マナ1ドロー。今回はフラッシュバック能力を持つカードが多いため墓地におけるというのはアドバンテージになることが多い。新たな青の1マナ定番になるか?

・監視の呪い
どう見てもミギ―だろこれ(違)
効果を見るに構築というよりはEDH用?

・悪賢い隠蔽
4マナは打ち消しだとコストが重いが墓地から4枚ライブラリーに戻せるのをどう見るか。

・雲散霧消
追放打ち消しなのでフラッシュバックを持つ呪文を狙っていきたい。

・溺墓の融合体
3マナでアンブロッカブルを持つのでリミテッドでは採用されるか。タフも6あるので壁役にもなれる。

・回路切り替え
打ち消しができなくても2/2腐乱ゾンビは出せるので最低限の仕事はするか。

・移植された自我
コントロール奪取は壊れになることが多いのだがこれはどうか?トークンをいけにえにできれば強いが青黒にすればそれは容易にできるか。

・溺神の信奉者、リーア
全てのインスタントやソーサリーが2回唱えられると考えるとかなり強いと思えるのだが?

・墓地への幽閉
自分の墓地に5枚以上というのは構築ではそれほど難しくないか。

・ネベルガストの侵入者
とりあえずスピリットに入るかは検討。

・上流階級の霊
下環境だとスピリットのロード12枚体制?!とりあえずパイオニアやモダンのスピリットに入るか。

・ヘドロの怪物
5マナと重いし除去耐性もないが生き残りさえすれば攻撃するだけで相手のクリーチャーをスライムにできるのは悪くない。目印としてはやはりスライムを置きますか(違)

・幽体の敵対者
このサイクルのカードの中ではちょっと弱い方か。ただ相手のクリーチャーをフェイズアウトさせるので終盤の詰めの段階で使うと決め手になるかも。

・十三嗜好症
そりゃ手だけ空中を動いていたらえらい驚く。ドローソースを多く入れて手札が多くなるように動けるか。

・またたかぬ観察者
この世界の目玉おやじは労働者やら研究者やらで忙しいな。

フォーゴトン・レルム探訪:カードプレビュー(ダンジョン・アーティファクト・土地)

〔ダンジョン〕

・狂える魔導士の迷宮/ファンデルヴァーの失われた鉱山/魂を喰らう墓
このエキスパンションから新たに加わった「ダンジョン」。基本的には「ダンジョン探索をする」ことで上から1マスずつ進んでいく。迷宮と鉱山はプラス、墓はマイナスの効果が多いので状況によってどのダンジョンに入るかを選ぶのが当面は無難か。ダンジョンを踏破することで能力がアップするカードもあるのでダンジョンデッキ(?)を組むのがいいかもしれない。

〔アーティファクト〕

・デック・オヴ・メニー・シングズ
10-19が一番いい。20は状況によっては致命傷になることも。というかそういう状況では使わないか。

・アイ・オヴ・ヴェクナ
2点ダメージなので連発はできないがこれ単体でもドローできるので使いどころはありそう。

・グレートアックス
赤白装備品にはぜひ。トランプル持ちにつけたい。

・皮の鎧
ドラクエの皮の鎧のような感じ?コストは非常に軽いので枠が余れば入れてみるのもいいかも。

〔土地〕

・フロスト・ドラゴンの洞窟(白)/ストーム・ジャイアントの聖堂(青)/目玉の暴君の住処(黒)/ハグベアの居住地(赤)/ハイドラの巣(緑)
全て他の2つ以上の土地が出ているとタップインする土地。ファストランド系の土地になっている。最序盤に出さないとアンタップインにならないのは少し使いづらいか。マナ起動で使いやすいのは白か?

・ドラゴンの女王の寺院
ドラゴンが手札or場に出ていないとタップインだがドラゴンデッキ(?)ならそういう心配はない。2枚程度入れておいてその場に応じて色を決めるのが使いやすいか。

フォーゴトン・レルム探訪:カードプレビュー(緑・多色)

〔緑〕

・夢の円環のドルイド
(緑)(緑)(緑)必要なのとタフ1なのが厳しいが生き残れば大量にマナを出せるのでワンチャンあり?

・ドルイド・クラス
緑単でも多色でも使いやすい。ランプ系にすんなり入りそう。

・エリーウィック・タンブルストロム
イラスト的には吟遊詩人といった趣だろうか。奥義がダンジョン踏破を条件としたものなのでダンジョンデッキに入れるのが順当か。最大+6/+6トランプル速攻付与だが1つ踏破で+2/+2でもクリーチャー次第では十分使えるか。

・ファインド・ザ・パス
(緑)(緑)が加わるのは強いかな?

・フロギーモス
サイクリングなど墓地利用のデッキには刺さる。トランプル、速攻持ちなのも評価が高い。

・ハンターズ・マーク
青対象に(緑)で撃てて打ち消されないのは入れる理由になる。

・インストゥルメント・オヴ・ザ・バーズ
序盤に出して早めに5個以上調和カウンターを乗せたい。ヴォリンクレックスと相性がいいか。

・隠れ潜むローバー
3マナ4/5は悪くはないのだがアンタップしないので何か能力がほしかった。白と組み合わせてアンタップする回数を増やすのがいいか。

・オーカー・ジェリー
X=2以上なら死亡時に「分裂」の効果が発動するので使いやすい。トランプル持ちでもあるのでなるべくサイズを大きくして戦場に出したい。

・年老いた骨齧り
7マナの時点で宝物トークンがどれだけ必要か?という状況になっているかも。7/7飛行持ちなので出れば強い。

・裕福な亭主
クリーチャーが出てライフゲインは相性のいいクリーチャーがいるはず。(隠れ潜むローバーなど)

・レンジャー・クラス
早くレベル3にしてレベル2の効果を最大限に使いたい。

・タラスク
9マナは重たいが今のスタンダードであればさほど難しくないか?

・群れ率いの人狼
(緑)(緑)だが3/3なのはマナレシオが良い。緑単でなら居場所があるかも?

・君は呪いの彫像を見つけた
アーティファクト、エンチャント両方破壊できるのを選べるのは強いか。緑絡みのデッキには入れておくといいかもしれない。

・君たちは酒場で出会った
で、選ぶモードは「パーティーを組む」はいいのだがもう一つの「殴り合いをする」でなぜ皆パンプアップする?

〔多色〕

・アダルト・ゴールド・ドラゴン
絆魂付きは何気に厄介なのでは?

・バード・クラス
伝説の呪文を多めに入れると活躍できそう。構築で工夫のしがいがあるか?

・ブルーノー・バトルハンマー
赤白装備品デッキが組めるか?

・ドリッズト・ドゥアーデン
さらっと先頭に書いている二段攻撃が決め手になるかも?

・ファイター・クラス
バトルハンマーと一緒に装備品デッキには必須。モダンのハンマータイムにも使えるのか?

・敬愛されるレンジャー、ミンスク
ハムスターを巨大化させてね、ということか。ナヤカラーではあるのだがナヤ系のデッキに入るのか?

・モンク・クラス
複数呪文を唱えることでのメリットが主なので中盤以降に活躍できるか。

・ローグ・クラス
レベル3になって活躍できるクラスカード。ディミーアコントロールに入れるのが自然か。相手のデッキ次第という面も大きいのでメインからは入れづらいか?

・ソーサラー・クラス
イゼットドラゴンにすんなり入れば活躍できそう。あるいはパイオニアやモダンでのイゼット果敢か。

・ティアマト
5色ドラゴンデッキを組むためにあるようなカード。これが出る頃には勝ってるか?

・月の踊り手、トレラッサーラ
色の縛りができた分能力も新しくついたアジャニ。ローテまでのセレズニアカウンターにはもちろん入るがローテ後もデッキとして残るか?

・勝利した冒険者
ダンジョンデッキには必須。接死の他に自分のターンで先制攻撃を持つのが何気に相手からすると厳しい。

・ギルドの重鎮、ザナサー
青黒入りなら1枚は入れておきたい。自分のターンのみとはいえ打ち消しや除去がとんでこないのは大きなアドバンテージになる。

フォーゴトン・レルム探訪:カードプレビュー(黒・赤)

〔黒〕

・アーチリッチ、アサーラック
「『魂を喰らう墓』踏破」と「3マナ5/5+攻撃時条件つき2/2生成」が釣り合うと判断するかは賛否ありそう。基本的にはダンジョンデッキ専用か。

・悪意のビホルダー
目からビームが出まくったら大変だ(違)
ETBで全クリーチャー威迫持ちになるのはタイミングが合えば一撃必殺になるか?

・不浄なる暗黒の書
白の書物と対応しているのだろうがこちらはだいぶ白の書物と比べると見劣りする・・・

・罠を探す
捨てさせるカードの種類で相手にダメージを与えられるのは強いか。

・デモゴルゴンの手中
相手の手札の枚数が少ないときに撃つと致命傷になることもあるか。盤面に直接の影響を与えないのがなんともといったところ。

・ドラコリッチ、エボンデス
相手ターンのときにチャンプブロックして墓地から瞬速で唱えるというのが強い使い方か。とはいえそういう状況はそれほど出てこない気が。

・ビホルダーの眼
イラストはどう考えてもバッドエンドだが・・・
基本は大型クリーチャーを仕留める専用か。

・フェイン・デス
普通の除去に対してなら強くして戻すことができる。キーカードを残すために枠があれば採用するのもあり?

・偽りのパラディン
マナ能力が強そう。人間・騎士のタイプでもあるのでパイオニアやモダンで活躍の場があるかも?

・ハダルの伝令
リミテッドで活躍の場があるか。6マナで2点ダメージと考えれば。

・蜘蛛の女王、ロルス
奥義が発動できれば戦闘ダメージ8点保証か。しかし忠誠度を上げるには味方クリーチャーが死亡しなくてはいけないので構築では工夫の必要が。

・レイ・オヴ・エンフィーブルメント
白なら1マナで-4/-4できるのでカバーできる範囲はそこそこ広そう。

・死神のタリスマン
1マナでこれは使ってみたくなる。装備も2マナでできるのでゴルガリでどうか。

・ウォーバル・ソード
8マナ(黒黒黒5)で文字通り一撃必殺になるのだがそれが通ることはまれだろう。実際は接死をつけてのアタックが主な使い方になるはず。

・西門の主
飛行持ちというのが厄介。リミテッドならボムか。構築でも採用されそう。

〔赤〕

・武器庫の古参
黒の接死つき装備品をつけると対応するのに苦労しそう。

・バーニング・ハンズ
緑のみとはいえ2マナで6点ダメージは大きい。

・暴走魔導士、デリーナ
ダイスデッキでも作りますか?

・ホブゴブリンの山賊の頭
ゴブリンのロード。赤単ゴブリンができるか。

・星山脈の業火
赤14マナがあれば一撃で20点ダメージだがたいていはその前に決着がついているか。打ち消し不可は強い。

・マジック・ミサイル
打ち消されない直接火力はそれだけでも強いのでは。

・オーブ・オヴ・ドラゴンカインド
このセットはどの色にもドラゴンがいるので多色でドラゴンデッキを組む際には必須か。

・忠誠の代価
トランプルつきか攻撃時能力のついたクリーチャーを取りたい。

・願い
赤でこれはいろいろ悪さができそう。

フォーゴトン・レルム探訪:カードプレビュー(白・青)

アリーナにこんなに早く実装されるとは思わなかった・・・確か通常だと紙の発売の1週間前だったのだが。

それはともかく、アリーナ実装とともにカードが全部公開されたので気になるカードを見ていきましょう

〔白〕

・メイス+2
そもそもカード名に「+2」という語句が入るのが珍しい。

・高貴なる行いの書
まずは天使デッキに入れるかな?スタンダードだと白黒になるがパイオニア以降だと白単でも組めるので入れやすいか。あとは悟りカウンターを組み込んだデッキもできるのか?

・天界のユニコーン
猫はサイズが大きくなるとユニコーンになるらしい。

・クレリック・クラス
エンチャントの新しいタイプである「クラス」が登場。英雄譚のように自動的になくなるわけではないところ特長か。
クレリック・クラスはレベル1の能力を考慮すると(白)でおけるのは悪くない。レベル2になるとレベル1の能力に連動してカウンターも置かれるのは強い動きか。

・回廊のガーゴイル
ダンジョンを組み込むことが前提だが踏破をしていると3マナ3/4飛行となりかなり強いか。

・黎明運びのクレリック
ETB能力でエンチャント破壊or墓地追放はコモンにしては強いのでは?

・神聖なる一撃
黒絡みのデッキには刺さる。サイドに1~2枚入れておくのがいい?

・フランフ
構築ではメリットがなさそう。EDH向き?

・花の大導師
ドラゴンになったら強いがそこまで忠誠度をためられるか?

・ガーディアン・オヴ・フェイス
フェイズ・アウトの能力を上手く使いたい。パイオニアやモダンのスピリットに入るか?

・霧の暴君、アイシングデス
ドラゴンが死ぬと舌が残る、というストーリー?それはともかく、普通はクリーチャーになるのだがアーティファクトが残ることと装備コストの安さ、効果を見ると結構強いかも?

・月恵みのクレリック
人間、エルフ、クレリックとタイプが3つあるがスタンダードだとエルフやクレリック系の部族デッキに入る可能性があるか。

・無私のパラディン、ナダール
ダンジョンデッキ(?)には必須。3マナ3/3というのもマナレシオが悪くない。

・パラディン・クラス
レベル2まででも十分強いと思うのだが。白絡みのデッキなら1枚は入れておいてもいいかも。

・板金鎧
絆魂持ちのクリーチャーにつけると面白いかも。

・ポータブル・ホール
1マナで追放というのが強みか。対象が2マナまでなので使われるかはメタ次第?

・レンジャーの鷹
白の1マナ1/1鳥は皆結構強いのでは?

・テレポーテーション・サークル
白タッサ。ETB能力持ちを多く入れたい。

〔青〕

・ゲートを塞げ
打ち消し+α(ダンジョン探索)があるのでローテ後は使われそう。

・コンタクト・アザー・ブレイン
4マナ2ドローは多元宇宙の警告と同じだがこちらは占術が1/2の確率でできない分多元宇宙の警告に軍配があがるか。

・デミリッチ
使うなら青単か。カルドハイムのカードと合わせて氷雪青単コントロールが組めそう。

・ジンの風予見者
ETBで占術が保証されているのはいい。

・竜亀
ドラゴンなのか亀なのかはっきりしろ(違)
タフ5というのは偉いかも。

・フライ
1マナで飛行がつくだけなら入れる意味はないがダンジョン探索がつくのであれば入れておいて大型クリーチャーにつけるという使い方ができる。

・イリシッドの学者、クラジラックス
青トスキ。戻してもいいという能力をどう活かすか?

・ギルドのシーフ
クラジラックスやトスキと一緒に使うと活躍できそう。青なのにサイズが大きくなるし。

・砂漠滅ぼし、イムリス
リミテッドなら間違いなくボムだろう。構築でも活躍するチャンスがあるかも。

・マインド・フレイヤ―
この手のカードは壊れになりやすいような気がするのだが。初子さらいくらいがちょうどいいという気がするのは自分だけ?

・モルデンカイネン
奥義(-10)はセルフLOデッキの勝ち筋か。ハンデス系は天敵。

・説得の力
大型クリーチャーを狙って20を出せばというロマン系?

・レイ・オヴ・フロスト
赤単には刺さる。キーカードを狙っていきたい。

・隠し扉
リミテッドや長期戦で毎ターンダンジョン探索できる展開になるとアドバンテージを稼げる。

・パーティーの分裂
大型をまとめて戻してという使い方になりそう。

・タージャズ・ヒディアス・ラフター
アグロ系には刺さる。LO系(ディミーア/ルールスローグ)にも入るか。

・ウィザードの呪文書
アールンドの天啓と合わせて悪いことを考えそうなのはたくさんいるだろう。

ストリクスヘイヴン:カードプレビュー(黒・赤)

〔黒〕

・悪意の熟達
2マナで追放までできるのなら相手1ドローでも十分釣り合うか。

・汽水ドラッジ
ドレイン系かライフゲインのカードやデッキの中に入れておくと無視はできない存在に。

・無神経な血魔導士
3つ目の効果はサイクリングに刺さる。サイドに入れておくのはありか。

・過去対面法
やはりオニキス教授は〇〇アナなのか?

・激しい落胆
リミテッドだとこれが決め手になることもあるかも?

・ひきつり目
飛行持ちの上死亡しても講義カードを持ってこられるのだから1マナとしてはかなり優秀なのでは?

・真っ白
ディスカード+追放はリアニメイト系に刺さる。モダンでも使われる可能性がある?

・魔導士狩り
コントロール系には有効。着地っせた後に守る手段もあるといいのだが。

・魔導士狩りの猛攻
イラストは世紀末感がある。終盤の後一押しというところで使いたい。

・詩人の羽ペン
絆魂がついてくるのは何気に優秀な気が。

・オニキス教授
先行公開では出オチ感満載だったw。生きていれば除去撃ったついでに2点ダメージは強い。-3能力で大型をとりあえず処理することもできるので活躍の場は多そう。

・セッジムーアの魔女
除去や火力にたいしてライフを要求できるのは強い。威迫持ちではあるが戦闘には参加させず戦場に残しておくことに価値がある。

・湿原のスペクター
リミテッドで強いか?飛行持ちで6マナで2点ドレインできるので生き残りさえすれば毎ターン4点ダメの可能性が。

〔赤〕

・学術論争
リミテッドのコンバットトリックで出てくると相手の計算を狂わせることができるか。

・弾ける力
8マナで10点ダメージが本線か。火力を2倍にするカードがあったような?

・ドラゴンの介入
パイオニアやモダンで赤単ドラゴンとか作れるか?強いかは別としてロマンはありそう。

・ドラゴンの接近
3マナで3点本体ダメージ+黄金架のドラゴンが出せると読めるのだが?

・イフリートの炎塗り
単体だと二段攻撃はあるもののパワー1なので活躍するのは難しいか。

・爆発的歓迎
8マナと効果が釣り合うか?[赤赤赤]が追加で入るところまで考えると間違いなく強いのだが。

・行動の監視者
だいぶ困った生徒を見てきたのだろうwアンブロ能力を与えられるのでそれ目当てでデッキに入れることを検討してもいい。

・白熱する議論
打ち消されないダメージは強い。枠があれば入れておくのがいいかも。

・回収するフェニックス
履修カードを多く入れる必要があるが履修カードでデッキに入るのがどれだけあるか?

・突然のひらめき
先制がつくのでリミテッドのコンバットでよく目にすることになるか?

ストリクスヘイヴン:カードプレビュー(白・青)

正式発売が明日というところでという気もしたけどここ毎回やっているので今回も気になるカードを見ていきましょう

〔白〕

・謹慎補講
講義なのでメインで入れなくても活用できる可能性があるのはいいか。上の効果を使える場面を探っていくことになりそう。

・輝く抵抗
リミテッドで活躍しそう。白を使うなら1枚は必須?

・賢い光術師
パワー0というのがちょっと痛いか?+2/+2修正は小さくはないのだが。

・学者防衛
4マナ必要だが全体強化と大型クリーチャー破壊を選べるのはえらい。

・壊滅の熟達
白4を捻出するのなら白単か。今の環境なら4マナで使ってもいいのかも。

・決闘の指導者
カウンター系のデッキで入れてみて・・・というのはあるかも。下の能力を使うタイミングがあるのか?

・精鋭呪文縛り
パウロ選手飛んでいるんですがwそれはともかく手札から追放できるのはキーカードをピンポイントで追放できるので強い。白絡みなら1枚は入れたい。

・除名
リミテッドで活躍の場がありそう。追放までできるのにインスタントなので構築でもサイドに1~2枚入れておくのはあり?

・導きの声
なんか表情がいいよねw

・レオニンの光写し
強そう?活躍の機会はありそうなのだが。単色より混色の方が良さそう。

・学生の代言者、マビンダ
右側の学生?がマーティン・フリードマンに見えるのは気のせい?
パッと思いつくのは強化系の呪文を複数使うこと。単に強化するだけでなくトランプルや絆魂など能力を付与する強化呪文と一緒に使いたい。

・柱落としの救助者
スピリットなのでパイオニアやモダンのアゾリウス(バント)スピリットに入る可能性が?

・記憶留出法
エンバレスや出現の根本原理で出てくるものを追放したりと活躍の機会は多いかも。

・学期の終わり
4マナで+1/+1カウンターや忠誠度アップがばらまけると考えれば使いどころはあるかも。インスタントなので相手の全体除去に撃って一時的にクリーチャーを逃す手も。(・・・と思ったが英雄的介入もあるのか)

・戦闘講習
カウンター系デッキに入れて活躍できるか?1体のみだが強化+疑似警戒持ちになる。

・休憩時間
リミテッドで活躍の場があるか。2マナで2体タップはコストパフォーマンスが高い。

〔青〕

・大魔導士の名誉教授
効果が色とあっているのでデッキに入れてみる価値はある。青赤で活躍できるか?

・情報収集
選択などと同様の使い方になるか。定番。

・創意の熟達
相手のデッキによってはXを支払わなくても普通に使えるかも。3マナ3ドローは普通に強いと思うのだが。

・導師の導き
カズミナの表情がなんか怪しいwPWが対象に入っているのでコピーの機会は多いか。

・無原則変身法
このカエルふてぶてしいなwマナが多めに必要だが青黒や青赤ならこれを撃ってからの除去や火力でエンバレスなども除ける。使いどころはありそうな気がするがどうだろうか?

・複数の選択
1つ1つの効果は大きくはないのだが選べるというのと5マナで全てできるのがえらい。マナフラッドに対応できるので4積みまではいかなくても1~2枚は入りそう。

・却下
追放できるのはクリーチャー主体のデッキには刺さるのでは。サイドに入れておくのが安定?

・降雪日
大雪はこの世界では交通機関ではなく学生に直接影響するようであるw
コントロール系に1枚入れておくといいか?

・方程式の求解
大魔導士の名誉教授と一緒に使ってドローを増やすのが良さげ。

・対称の賢者
インスタント、ソーサリーを単発で使うなら普通のパンプ。連発して相手の
クリーチャーのパワーを下げられる使い方ができれば強い。

・オリークの誘惑
青3が必要だが対象が3マナまでのクリーチャーorPWと広がったのはプラスか。カルドハイムと合わせて氷雪青単コントロールができそう?

・渦の奏者
リミテッドで終盤に出すと即アンブロがついてという展開ができそう。

・ワームホールの海蛇
これもリミテッド、中~終盤で決め手になるかも。

大会再開

TC東京にて。大会復活までのカウントダウン

2021年4月1日、約4ヶ月ぶりに店舗大会が復活したのでTC東京に行ってきた。
イベントがない間はほとんど紙でのMTGはできずじまい。デッキを作っても・・・な状態だった。この日は4回店舗大会があったのでが全部参加してきた。(店舗大会1日全部参加というのをやってみたかったというのもあるw)
結果は↓

11:00  スタンダード 使用デッキ:セレズニアカウンター

R1: ティムールアドベンチャー WLL
R2: ルールスローグ LL
R3: 緑単フード WW

14:00 パイオニア 使用デッキ:アゾリウススピリット

R1: グルールアドベンチャー WW
R2: BYE
R3: ディミーアコントロール LL

17:00 パイオニア 使用デッキ:セレズニア人間騎士

R1: 4Cオムナス LL
R2: ナヤウィノータ LL
R3: グルールアドベンチャー LL ※14:00のR1と同じ人

20:00 スタンダード 使用デッキ:オルゾフクレリック天使

R1: ティムールアドベンチャー LL ※11:00のR1と同じ人
R2: スゥルタイ根本原理 LL
R3: BYE

マッチの結果はBYE込みで4-8。最初にしてはまあまあといったところか。0-12も覚悟?していたので。超がつくほど久しぶりの紙の対戦はそれだけでもテンションが上がった。人出も大会がないときはだいぶ閑散としていたがこの日はフリプも含めて結構席が埋まっていた。またいつ店舗大会がクローズになるかわからないので出られるときには出たいものである。